
お知らせ
2020年4月22日:弊社社員の新型コロナウイルス感染について
4月22日(水)、弊社社員(首都高速道路の料金所係員 60代男性)が、新型コロナウイルスのPCR検査で「陽性」であることが確認されました。
当該社員は、4月22日(水)に東京都が公表した新型コロナウイルス感染者の1人です。濃厚接触者については、保健所の指導の下、現在調査中です。
弊社ではお客様、関係先の皆様、全従業員の安全を最優先し、政府、自治体及び首都高速道路株式会社をはじめとする関係機関の方針に基づき、社内外への感染症拡大の抑止に向けて取り組んでまいります。
1. 当該社員の状況(4月22日時点)
4月17日(金)より自宅療養中。なお、現在のところ容体は安定しています。
【感染確認までの経緯】
4月17日(金) 自宅にて発熱
4月19日(日) 医療機関を受診、PCR検査を受検
4月22日(水) PCR検査で「陽性」と判明
【直近2週間の勤務の状況】
4月 3日(金)及び15日(水) 高松料金所(高速中央環状線)
4月 6日(月) 西神田料金所(高速5号池袋線)
4月 9日(木) 北池袋料金所(高速5号池袋線)
4月12日(日) 東池袋料金所(高速5号池袋線)
※ 勤務時間は全日とも当日8:30~翌日9:00
2. 弊社の対応状況
-
当該社員と濃厚接触したと推定される社員11人については、当該社員の「陽性」が判明した4月22日(水)から自宅待機を指示しています。
-
併せて、当該社員が勤務していた料金所及び事務所の消毒作業を実施したところです。
3. 料金所の運用について
4月24日(金)9時から当面の間、北池袋料金所において、原則、ETCレーンの無線走行の車のみに限定した運用とさせていただきます(その他
の料金所につきましては、当該社員と接触していない者が業務にあたるため、通常どおりご利用いただけます)。
ETC無線通行以外でご利用のお客様は、恐れ入りますが近傍の他の料金所をご利用ください。なお、誤って進入された場合には、配置している
誘導員の指示に従っていただくようお願いいたします。
※ 通常の運用に戻す際は、ホームページにて改めてお知らせいたします。
※ 安全を確保するため、誘導員を配置しております。
4. お客様へのお願い
4月3日(金)以降、高松料金所、西神田料金所、北池袋料金所、東池袋料金所をご利用されたお客様で、発熱等の体調不良の方がいらっしゃい
ましたら、厚生労働省の「新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)」を参考に、お近くの保健所などにお申し出いただくようお願い
いたします。
以 上